【起案者の行動力がクラウドファンディング成功の鍵】成功するプロジェクトの特徴

クラウドファンディングの平均成功率とは?

資金調達の手段のひとつとして認知されるようになったクラウドファンディングですが、プロジェクトの平均成功率はご存じですか^^?

実は、クラウドファンディングの成功率は約40%と言われているんです
(代行・コンサルなどを活用せず立案される場合)

クラウドファンディングを成功させるためには、多くの要素が絡んでいます。

クラウドファンディングに対する考え方からはじまり、プロジェクトのコンセプトをどうするのか、リターン品の考え方、プロジェクトを広めるための準備など、様々なことを並行して取り組んでいく必要があります。


「プロジェクトを立ち上げただけ」では、成功しないのです。

せっかく挑戦をしようと決めたプロジェクト。

何か月もかけて準備をしたにも関わらず、掲げた目標を達成できないのはとても悲しいですよね。

このページでは、クラウドファンディングで成功するプロジェクトの特徴とプロジェクトを成功させるための方法についてお伝えしていきます^^

1. ターゲットの明確化と成功類似プロジェクトの分析

成功するプロジェクトの特徴として欠かせないことは、ご自身の商品やサービスのターゲットが決まっていることです。

つまり「誰に」届けたい商品・サービスなのかが明確であること。

30代の共働きで子育てをしているママ層に届けたいのか
30代男性で最新情報やトレンドに敏感で新しいもの好きの独身層に届けたいのか
では、文章の内容もデザインも大きく変わってきますよね。

ですので、

「誰に」「何を届けたくて」
「支援者の方にどうなってもらいたいのか?」
が明確になっていない状態で、プロジェクトを立案するのはおすすめしません。

成功しているプロジェクトは、「誰に」届けたいのかが明確でそのうえで成功類似プロジェクトの分析を行い、ターゲット層に合わせたリターン品を設計しているからです。

2. プロジェクト公開までのスケジュールを引くこと

成功するプロジェクトは、なぜクラウドファンディングに挑戦するのかと目的を明確にしていることに加えて、公開までのスケジュールを引いています。

大枠のスケジュールでも構いません。この時期に公開するのだという目標を持っているのか否かでは、プロジェクトの進捗に大きな差が生まれます。

「〇月〇日に、クラウドファンディングを公開する!」と決めないことには、何も進めません。大枠のスケジュール感でも大丈夫ですので、まずは公開日を決めましょう。

3. プロジェクトを知ってもらう行動は、必須

成功するプロジェクトの共通点は、プロジェクトを知ってもらう行動をしています。

クラウドファンディングページは、公開しただけでは見られません。

SNSやホームページなどもそうですが「アカウントを作っただけ」「ホームページを作っただけ」では、フォロワーさんや閲覧者さんも増えないですよね。

まずは、アカウントやホームページを見てもらうためにフィードやリールなどを投稿したり、SEO対策をして検索上位にしたり広告を回したり、アカウントやホームページを「知ってもらうための行動」が必要です。

クラウドファンディングも、考え方は同じです。

まずは、自分が行動できる範囲にいる方々に届けるための行動を起こすことが大事なんです。

知ってもらうための行動として、おすすめしているのはこちらです^^

SNSの積極的な活用
:FacebookやX(旧Twitter)、InstagramなどのSNSを活用して、
プロジェクトに関する発信を行います。
「なぜ、クラウドファンディングに挑戦することにしたのか」
「プロジェクトで何を成し遂げたいのか」
など自分のやろうとしていることを発信することが大切です。
身近な方へのお声かけ
クラウドファンディングの支援者層の約6割が、知人や友人・知人の知り合いの知り合い・既存のお客様等、すでに繋がりがある方です。繋がりのある方から支援をしてもらった結果、
プロジェクトページの閲覧数が伸びプロジェクトページが上位表示され
プラットフォーム上にいる方に見てもらうことに繋がるのです。

イベントやマルシェの開催・参加
:クラウドファンディング期間中は、どれだけ多くの方にプロジェクトを知ってもらえるかが鍵です。
クラウドファンディング期間中に、イベントやマルシェの開催や参加をしていただき、チラシ配布をするなど「外部の方に知ってもらう努力」をすることが大切です。

自分事化してプロジェクトに取り組んでいるかが問われます。

「自分のプロジェクトなので!」という姿勢を持たれている方は、みなさんプロジェクトが成功しています。代行やコンサルにサポートをお願いしていたとしても「丸投げの姿勢」や「他責思考」の姿勢では、プロジェクトは成功しません。

4. プロジェクトの進捗を積極的にアップする

成功するプロジェクトは、支援見込み者や支援者とのかかわりを大切にし、SNS等でもプロジェクトの進捗を積極的にアップしています^^

「3の知ってもらうための行動をする」こととも似ている部分になりますが、プロジェクト公開前から、SNS上でプロジェクトの特徴や実現したい事、リターン品の特徴、応援コメントを寄せてくださった方へのご紹介等を発信しています。

Instagramのストーリー機能を活用し「どのリターン品なら支援したいか?」「お気に入りのリターン品はありますか?」等と既存フォロワーさん(支援見込みの方)の反応を確認する動きを行い、実際に支援してくれる可能性が高い方たちの反応を確認していますよ^^

 

5.魅力的なプロジェクトページの作成

成功しているプロジェクトは、「わかりやすい」です。

パッとみて何を叶えたいプロジェクトなのかが分かります。メイン画像からでも何を訴求したいプロジェクトなのかが分かると支援に繋がりやすくなります。

プロジェクトページは、基本読まれません。読む人がストレスなく読めるようにするためにはどうするか、どうすれば読んでもらえるかを大事にしながら文章・デザインを作る必要があります^^

 

やもにクラウドファンディングの相談をしよう!

クラウドファンディングが成功する要因はたくさんありますが、最終的には起案者のプロジェクトに対する熱量と行動量が影響します。

クラウドファンディングで得た実績(支援金額・支援人数)は、プロジェクトページ上に一生残ります。

「これだけの方に応援してもらえた」という事実は、自分の商品やサービスへのさらなる自信にもつながりますし、実現したい事の後押しになることは間違いありません。

だからこそ、クラウドファンディングへの挑戦を決めたなら、できることをやりきっていただきたいなと感じています^^

クラウドファンディングや広報周りの相談・サポートを希望する方は、無料個別相談へのお申込みもしくはLINE公式アカウントよりお気軽にご相談くださいね^^

⇩個別相談のお申込みはこちらから⇩

👇公式LINE👇

コメント